クレジットカードの「リボ払い」、あなたは使っていますか?
実は、リボ払いって無駄な支出を増やしてしまうんですよ。まあ、わかって使っている方もいるでしょうが。
リボ払いって便利な気もしますよね?いろんなサービスがあります。一括で支払ったものを後からリボ払いに変更出来たり、毎回の買い物をリボ払いに設定出来たり。
「今月は支払いが多くてピンチ」なんてときに、支払いをリボ払いに変えれば一時しのぎは出来るわけです。そう、一時しのぎ。
その月は助かるかもしれませんが、後が大変。なぜ大変か?そこにリボ払いの罠が隠されています。
カードを作ると、今はカードのサイトに登録する方が多いと思います。僕の使っているカードには、必ず「リボに変更」のページがあります。
そう、別に電話とかしなくても、ネットでちょちょいとリボ払いに変更可能。たまに「リボキャンペーン」みたいのもやってますね。
「ポイント多く貰えますよ。」みたいな。
これも罠です。というか、普通に考えて消費者は損をするようになっている。
なかなか厄介ですな。リボ払い。
リボ払いの罠に気をつけろ
リボ払いは、支払いをだいぶ先延ばしに出来るので、その時その時では「助かった・・・」と感じるかもしれません。まあ、その時だけですが。
しかし、あなたの財務諸表に負債がどんどん溜まっていきます。
しかも、リボ払いによる負債は、一括で支払ったときの負債よりも始末が悪い。
だって、利息がつきますから。
カードで一括で支払っても、それは「未払い金」という負債になりますが、それに利息はつきません。お店で支払った金額をそのままカード会社に払えばいいわけです。
しかし、リボ払いはそうじゃない。
リボ払いには手数料という名の利息がつきます。要は、余計に支出が増えるようになっているわけですね。
だいたいのカードは、リボ払いによる利息は年利15%くらいになってます。
例えば、10万円の買い物をリボにしたとします。単純計算で、1万5千円分の利息がつくことになります。
つまり、10万円の買い物をしたはずが、リボで払うと11万5千円の買い物になってしまうということ。なんと無駄なことか。
商品やサービスの代金にプラスして、カード会社に利息を払う。分割払いの手数料として。
これがリボで払うということです。
リボ払いを乱発すると負債が増えていき、支払う利息も増えていく。そんなことをしているとそのうちパンクします。
破産ですよ、破産。
個人がいとも簡単に負債を作れるリボ払い。こんな危険が潜んでいるんです。
企業は資産と負債のバランスをそれなりに考えて資金調達をしていますが、個人はそんなことしていないように思います。だって、財務諸表という概念を知らないんですもの。
資産と負債のバランス、収入と経費のバランスをよく考えている人なんてそんなにいないんじゃないでしょうか?企業なら、資産1に対して、負債1以下が適切です。
それなのに、個人はそんなこと気にしていない。お金に弱いし、決算書なんて作る必要もないですから。
これは別にリボ払いに限った話ではありません。
預金や現金、有価証券や不動産などの資産に対しての負債のバランスを考えないで、リボ払いを使ったりローンを組んだりする。だから家計が厳しくなるんです。収入と支出しか見ないから。
僕も、奨学金が人生最大のお金の失敗です。学生の分際で、せっせと負債を作っていった。まあ、今更悔やんでも仕方ないんですけどね。
話を戻しますが、なぜリボ払いを使ってしまうのか?それはお金の知識の不足もあると思いますが、カード会社もしっかり一役かっていると思います。
カード会社はリボ払い大好き
なぜ危険なリボ払いをカード会社が勧めてくるのか?キャンペーンとか広告とかを使って。
答えは単純明快。
カード会社が儲かるからです。
リボ払いの未払い金は消費者にとっては負債ですが、カード会社にとっては資産です。別に働かなくても収入をもたらしてくれる資産です。
リボ払いの利息は、消費者にとっては払うものですが、カード会社からすれば受け取るものです。つまり、たくさんリボ払いを使ってもらえば、儲かる仕組みがどんどん出来ていく。
そりゃ勧めたくなりますよね?リボ払い。
カード会社は、提携しているお店でカードが使われると、そのお店から手数料を受け取ります。だから、ポイントカードのあるお店でクレジットカードを使うと、「ポイントがつきませんけど、よろしいですか?」とか「現金払いよりもポイントが減りますけど、よろしいですか?」とか聞かれるんです。
お店は、カード会社に手数料を払わないといけなくなりますから。お店の利益を確保するために、その分ポイントを減らすわけですね。
そして、更なる儲かる手段として登場したのがリボ払い。これなら、もっと効率的にお金を稼げますよね。カード会社は。
やってることは金貸しと一緒です。ただ名前が違うだけで。
つまり、銀行や消費者金融とカード会社は本質的には一緒なんです。
金貸し。
それがカード会社の正体です。
お金を借りれば利息がつく。それは完済まで払わないといけない。
利息は、実態のない商品とお金の交換。だから、リボ払いは無駄払いなんです。
普通に買い物をするよりも高くつくリボ払い。愛用している方がいるのなら、そろそろ一時しのぎから卒業してもいいんじゃないでしょうか?
将来きっと後悔します。
カード会社を儲けさせるお金があるのなら、もっと有意義に活用しませんか?