お金の悩みって、他人に相談しづらいですよね。誰しも、自分の弱いところを他人に見せたくないものです。
でも、お金の悩みを一人で抱え込むのもよくないと思いませんか?
一人で悩んでいても、どうしたらいいのかわからない。どうしたらいいかわからないから、何もできない。何もできないから、何も変わらない。
お金の悩みを解決するには、変化しないといけないんですよ。それも、あなた自身が。
辛い現実ですが、お金の問題自体はそんなに問題じゃないんです。本当に問題なのは、問題を作り出してしまうあなた自身であることが多い。
まずは、そのことを認識するしかないんです。現実から逃げ続けていても、何も変えられません。
別に、お金の問題を抱えてしまうことは恥ずかしいことではありません。ただお金のことを知らなかっただけのこと。 だから、これから学んでいけばいいんです。
そして、変化を起こすためには、刺激を受けないといけないんです。
不安の正体を知る
お金の悩みを一人で抱え込んでしまうと、解決策が見えないだけでなく、負のスパイラルにはまってしまいます。
悩みは、一人で抱えてしまうと、どんどん大きくなってしまうもの。そうすると、どんどん弱気になり、余計な妄想も生まれてしまう。
実は、不安というのは、弱気な自分自身が生み出している妄想に過ぎないことが多いんです。何かを心配しても、実際にそれが起こる可能性は低い。それが不安というものなんです。
誰かに相談することを考えてみる
身近に本当に信頼できる人がいるなら、その人に思い切って相談してみるというのもあり。
もし、身近に相談相手がいなくても、ネットで匿名で相談することもできるし、お金の悩み相談を受けてくれる非営利団体なんかも存在します。
一人で悩んでいても、なかなか解決策も浮かばないし、気持ちも下がっていくと思います。そうすると、何よりも大事な「行動する意欲」が失われてしまう。
お金の悩みを解決するには、学び、行動し、経験を積んでいくしかありません。
一時しのぎの手段で問題を遠ざけたとしても、あなたがお金に強くならないと、問題はまた発生してしまうかもしれない。
あなたの内側にあるスキルが、ときに問題を作り出し、また、問題を解決する手段を導き出すんです。
誰かに相談することで、新たな解決策が見えたり、気持ちが楽になることもあるでしょう。でも、「中傷されるかも」とか「馬鹿にされるかも」というような不安が、「他人に相談する」という行動をためらわせてしまう。
本当に信頼できる人って、なかなかいないかもしれない。
そういうときのために、「もやい」 のような非営利団体は存在するんです。
誰かに相談することで、変わるキッカケが生まれるかもしれない。変化を求めて下さい。変化してこそ、新しい結果を得ることができるんです。
悩みを解決できるのはあなた自身
どんなに素晴らしい人にお金の悩みを相談しても、解決できるのはあなた自身しかありません。
このブログのそうなんですが、他人があなたに与えられるのは「キッカケ」だけなんですよ。そのキッカケをどう活かすか。これが大切なんです。
たまに「私がなんとかしましょう」みたいな人たちがいますが、多くの場合、そういう人たちは自分が儲けることしか考えてしません。あなたの弱みにつけこみ、よくわからない教材を売ったり、相談料を貰ったりするような「金取りビジネス」をする人が多いのも現実。みんながみんなそういう人たちとは限りませんが、お金を払えばなんとかなるというものでもないんです。
厳しい現実かもしれませんが、お金の悩みを解決できるのは、あなた自身しかいないんです。
でも、考え方を変えれば、「自分ならお金の悩みを解決することができる」という考えも生まれる。
そう、あなたにしかできないんじゃない。他の誰にもできないことを、あなたならできるんです。
不安を払拭し、行動しましょう。行動することで、変化を生み出せます。その変化こそが、お金の悩みを解決するためのステップなんです。