「もっと給料が上がらないかな~」や「もっと収入が増えないかな~」なんて待っていても、なかなか収入は増えません。まあ、当然ですよね。
そう、本気で収入を増やしたいなら、待つことをやめないといけないんです。本気で収入を増やしたいなら、何かしらのアクションを起こすはず。それなのに何もしないということは、本当は「収入を増やしたい」なんて思ってないか、他者や環境に依存しているだけなんでしょう。
人は言い訳を探すのが上手
人は考える。人は頭が良い。だからこそ、言い訳を探すのも上手なんです。
収入を増やす為に転職しようと思っても、「今の収入が無くなるかもしれないから」とか「オレには無理だから」とか。言い訳にはいろいろあり、言い訳なんていくらでもできる。そして、言い訳ばかりして何もしない人が多いのも事実。
せっかく頭が良いのに、その頭脳を「何もしないこと」のために使ってしまう。これではもったいない。
考えることでアイディアが生まれ、そのアイディアを実行していくことで、現実的な問題を解決するためのアイディアもどんどん生まれてくる。つまり、行動しないということは、現実的な問題を解決し、目的地にたどり着くことを放棄することにもなる。
言い訳しても、何も変わらない。せっかく頭脳があるんだから、もっと生産的なことに使ってもいいんじゃないでしょうか?
他者依存、環境依存
自分で自分のことを何とかしようとしない。全て環境や他人のせいにして、自分のことに責任を持たない。
こんな状態でも、収入はなかなか増えない。まあ、運良く収入が増えることもあるかもしれませんが。
収入を増やしたいなら、あなたが努力しないといけない。会社にずっといれば給料が上がるという時代は終わりつつある。「資格を取れば何とかなる」なんて思っても、その先の行動をしっかりやらないと、収入は増えない。あなたに価値があっても、その価値をアピールしないと、あなたの価値は存在しないことと同じになってしまう。
「いつかどうにかなる」「誰かが何とかしてくれる」
そんなことはなかなかない。人間は基本的に自分のことしか考えていないので、自分の収入を増やしたいなら、あなたが自分のために何とかしてあげる必要がある。
環境が変わればいいんじゃない。誰かが何とかしてくれるわけじゃない。あなたが「収入を増やすための努力」を本気でしていかないと、収入はなかなか増えないものでしょう。
行動しないと変化しない
収入を増やすということは、現状に変化を起こすということです。そして、変化を起こすには、何かしらの行動をしないといけない。
行動があなたの習慣を変える、価値を与える、キッカケを生み出す。待っているだけじゃ、何も変化しない。変化しないということは、収入も増えないということ。
あなたの収入のレベルは、あなたの行動、習慣、考え方、価値観などの結果と言えるでしょう。そこから抜け出したいなら、何かを変えないといけないのかもしれない。その変化のキッカケになるのが、行動なんです。
まあ、「こうすれば上手くいく」なんてこと言うつもりはありません。そんなの人によって違いますから。
ここも依存の問題です。「じゃあ、どうすればいいの?」なんて聞く人は、他者依存から抜け出せていない。自分で考え、自分で行動するからこそ、あなたなりの「収入を増やす方法」が生まれる。
他人の意見や経験は、参考程度に聞いておけばいいんです。