持っておくと便利な銀行の預金口座。社会人なら、便利な銀行の情報を知っておいて損はない!
そんなわけで、ちょいマネの管理人である私が厳選した「社会人なら持っておきたい銀行口座」を紹介しておきます。調べてみると、便利な銀行はあるものですよ。
社会人なら持っておきたい銀行口座はこの銀行たちのものだ!
VISAデビットが使える三菱東京UFJ銀行
三井住友、みずほと並んで「日本の三大メガバンク」と呼ばれる、三菱東京UFJ銀行。三大メガバンクで選ぶなら、これかな。
理由は、「VISAデビットが使えるから!」というだけ。それだけ。超個人的な理由です。
クレジットカードを使わないでも、VISAデビットがあれば、いろいろ便利。銀行の口座に入っているお金以上の買い物はできないので、クレジットよりも健全。つまり、無駄遣いを減らしやすい。
VISAデビットって、便利ですよ。僕も、かなり欲しい!実は、まだ持ってない・・・。
この銀行の口座は、メインバンクにしないで、VISAデビット専用で使ってもいいかも。というか、そういう理由でここの口座が欲しいってだけ。それだけ。
手数料無料サービスが多い新生銀行
東京に来てから初めて知った銀行、新生銀行。新生銀行は、何かと手数料がお得です。
コンビニのATMと新生銀行のATMでは、手数料が無料。夜中にお金を引き出しに行っても、無料。これは、有難い。
振り込み手数料も、月一回は必ず無料。家賃の振込みとかには、かなりお得なサービス。住友とか三菱みたいなメガバンクよりも、こっちをメインバンクにするのもありかと。
ただ、通帳がなく、ネットバンキング主体なので、その辺は好みが別れるかも。余談ですが、新生銀行の窓口って、他の銀行に比べて、対応が丁寧でいいですよ。マジで。
手数料もお得で、目的別口座も便利な住信SBIネット銀行
ネット銀行ならではのサービスが充実している住信SBIネット銀行は、サブ口座として持っているとかなり便利!
新生銀行みたいに、手数料無料のサービスも充実しているし、何より、「目的別口座」というのが便利すぎる。
目的別口座は、ネット銀行ならではのサービスで、メイン口座の他にも、自分で「貯金用口座」みたいな名前を勝手に付けて口座を作れるというもの。現金の出し入れは、メイン口座。その下に目的別の口座を自分で作って、ネット上で振り返られる。
「旅行用の貯金」とか「結婚資金」とか「ロレックス買うための貯金」みたいに、目的別にお金を管理できる!これ、結構重宝しますよ。
ちなみに、この銀行も通帳がないです。ネット銀行なので。
一つの銀行口座でお金を管理してもいいけれど
別に、一つの銀行口座でお金を管理してもいいと思います。複数で管理すると、お金を移動するのが面倒ですし。
複数の口座でお金を管理するのは、それはそれで利点があるので、あなたなりの管理の仕方を見つけてみて下さい。ちょっと工夫するだけで、お金のやりくりが楽になったりしますよ!
社会人なら、銀行口座を賢く使って、お金を自在に管理しておきたいものですね。