銀行口座選びって重要。どの銀行に口座を開くかで、ATM手数料が無料になったり、振込手数料が無料になったりと、特典があるものです。
家賃の振込なんかは、毎月行われる取引。ここでも、銀行口座選びは大事。家賃の振込手数料で毎月数百円取られる銀行もあれば、毎月無料で家賃を振り込める銀行口座もあるわけ。
家賃の振込手数料を無料にする簡単な方法
家賃の振込手数料を無料にする方法は非常に簡単です。振込手数料が無料の口座から家賃の振込をすればいいってだけ。それだけ。
三井住友とか東京三菱とかみずほみたいなメガバンクから家賃の振込をすると、手数料が取られる。僕も、昔は三井住友銀行から家賃を振り込んでいましたよ。
でも、それだと、「家賃の振込」という取引のために、毎月数百円の手数料が取られてしまう。たかが数百円ですが、昼飯一日分くらいはあります。
銀行口座選びだけでそれが節約できるなら、したほうがいいと思いませんか?
家賃の振込は新生銀行がおすすめ!
家賃の振込用に、新生銀行の口座を持っておくといいですよ。だって、毎月一回は振込手数料が無料ですし。
それに、新生銀行は、セブンやらファミマやらサンクスやらの主要コンビニなら、いつでもATM手数料が無料だし。正確に言うと、「セブン銀行」と「イーネット銀行」と提携しているので、手数料無料って感じ。
もちろん、新生銀行のATMでも、手数料無料で引き出しやら預け入れやらが行えます。
住信SBIネット銀行でも家賃を無料で振り込めるが
新生銀行と同じように、住信SBIネット銀行でも、家賃の振込を無料で行えます。ATM手数料無料サービスも、負けてない。
セブン銀行ATMならいつでも無料。イーネット銀行だと、「月に6回まで」とかいう制限があるだけです。
ただ、なんとなく、「ネット銀行」というものは、世間的に甘く見られている部分がある気がする。だから、家賃の振込のような取引には、新生銀行みたいに「ちゃんと支店がある銀行」を選んだほうがいいような。
あくまでも個人的な感覚ですので、気にしなくてもいいですけどね。